公務員試験の参考書と勉強法-独学式-

公務員試験に独学で合格するための参考書と勉強法をまとめたブログ

人文科学 (日本史・地理・思想・世界史)

はじめに:クイマスとスー過去 参照:クイマスとスー過去について 人文科学(日本史・世界史・地理・思想)は何科目やるべきか 人文科学(日本史・世界史)の参考書と勉強法 日本史・世界史の勉強手順:初学=センター本→クイマス or ダイナビ,既習=クイマ…

スー過去の使い方【メインテキスト】

スー過去の解き方・使い方 スー過去の解き方1周目:レジュメと基礎問題の理解に努める。出題率Cは飛ばす。 スー過去の解き方2周目:全てを理解する スー過去の解き方3周目 確認作業 スー過去の著者によるスー過去の解き方 独学で公務員試験を受ける人が最も…

個別面接 対策

公務員試験における面接試験の意義 公務員試験で実施される面接試験の種類 個別面接 集団面接・集団討論 面接試験対策のポイント 面接対策①:自己分析 自己分析とは何か 自己分析のコツと勉強法 参照:面接カードの書き方 面接対策②:定番の質問対策 面接対…

【都庁・財務・国税】専門記述 対策

専門記述試験の概要 手順① 論文に求められる体裁を守る 参照:教養論文の勉強法 手順①-①:「理科系の作文技術」で文章の書き方を学ぶ 手順①-②:「論文の教室」または「論理トレーニング」で論文の目的である、論証の方法論を学ぶ 手順② 専門科目の勉強をする…

【給料】地方 vs 国家 待遇比較【転勤なしorあり】

給料の多寡 地方・国家 転勤まとめ 国家公務員・地方公務員の仕事内容比較 国家公務員・地方公務員の残業量 参考 本記事では、地方公務員と国家公務員の待遇、すなわち、給料・転勤の度合い・仕事内容・残業量などを比較します。 給料の多寡 国家公務員と地…

基本書紹介【オーバーワーク?】

公務員試験と基本書 過去問の役割 基本書 経済学 基本書 経済演習 基本書 法律 公務員試験と基本書 公務員試験では、基本書に関して語られる事が殆どありません。確かに基本書は若干オーバーワークかもしれません。しかし、基本書にも様々なものがあります。…

事務能力検査・適性検査・性格検査

性格検査 性格検査の概要 性格検査の参考書と勉強法 事務能力検査 事務能力検査の概要 事務能力検査の参考書と勉強法 適性試験 適性試験の概要 適性試験の参考書と勉強法 公務員試験では、民間の就職試験のように 性格検査 適性検査(適性試験) 事務能力検…

ブログで紹介した全ての参考書まとめ

この記事は、独学で公務員試験を受ける人のために、ブログで紹介した全てのおすすめ参考書をまとめたものです a)細かい勉強法 b)なぜその参考書を使うのか などは、個別の記事をご覧ください↓ www.dokugaku-koumuin.com www.dokugaku-koumuin.com www.doku…

公務員試験 part38 【独学】

37 :受験番号774:2016/12/04(日) 01:57:20.67 id:F80B2OX0.netスー過去の解説で数的わからん俺、ガイジ? 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ4 数的推理 posted with ヨメレバ 資格試験研究会 実務教育出版 2014-08-22 Amazon Kindle 楽天ブックス 38 :受験…

公務員試験の面接対策にはしごとセンターがオススメ【既卒・社会人の方必見!】

公務員の模擬面接対策としては、大学生であれば大学のキャリアサポートを利用する方が多いでしょう。ですが、既卒の方や社会人の方はキャリアサポートを利用せることができません。また、繁忙期には大学生でもキャリアサポートが満員であるという事も考えら…

面接カードの書き方とコツ

面接カードとは? 面接カードの書き方 ポイント① 初めに結論を述べて簡潔に ポイント② その志望先でしかできないことを書く ポイント③ 添削を受ける【しごとセンター等】 面接カードとは? 面接カードとは↑のようなもので、志望動機や自己アピールを書くもの…

公務員試験は女性が有利?優遇?男性は面接で不利?

女性の積極採用(有利・優遇)は政府の公式見解! 女性に有利・優遇な試験 千葉県庁の男性・女性の面接倍率 () 内が女性の数 和歌山市の女性・男性の面接倍率 愛知県庁の女性・男性の面接倍率 特別区の女性・男性の面接倍率 国家公務員採用一般職試験:関東…

過去問の役割と解き方・使い方

公務員試験における過去問の役割 公務員試験の過去問入手方法 参照:過去問500とTACの過去問題集の特徴 公務員試験の過去問の使い方・解き方 公務員試験において過去問が重要な事は何度も述べてきましたが、過去問について個別具体的に検討することはしてき…

大学別合格率

公務員試験の大学別合格率 慶應大学の公務員試験合格率 立教大学の公務員試験合格率 明治大学の公務員試験合格率 関西大学の公務員試験合格率 申込401 合格 55 合格率13.7 まとめ この記事ではタイトルの通り、公務員試験の難易度を大学別合格率という観点か…

2ch(にちゃん)まとめ【スレ】

はじめに 2ch(2ちゃんねる) と公務員試験板 公務員試験において2ちゃんねるを利用する事のメリット 公務員試験で2chを利用する事のデメリット 2chを見る前にインストールしておくべきアプリ 公務員試験板(2ch)の各スレ紹介 合格する参考書統一スレ 独学ス…

公務員試験に役立ったアプリの紹介

今回の記事では、公務員試験に役立つアプリを紹介していきたいと思います。勉強に役立つアプリからスケジュール管理等に役立つアプリまで様々なものがあるので、役立ちそうだなあと思ったらインストールしてみましょう。ただし、私自身がiPhoneユーザーであ…

参考書は最新のもの・改訂版を使うべき?

改訂版を買うべきかは科目によって違う 時事・財政学・行政法の参考書は改訂版を使う 時事に改訂版が必要な理由 行政法に改訂版が必要な理由 財政学に改訂版が必要な理由 法律科目はなるべく新しいもの!その他は5年以内に発売されているかを目安に 公務員試…

財務専門官試験 対策

財務専門官試験は、全国の財務局へ配属される人材を採用する試験であり、業務の専門性の高さから、他の国家一般職試験とは採用形態が異なっています。 この記事では、財務専門官試験の勉強法を述べる事にします。まずは財務専門官試験対策の基礎となる配点・…

面接の倍率が低い公務員試験一覧【コミュ障必見】

地方上級で面接の倍率が低い試験 横浜市 川崎市 神奈川県庁 千葉県庁 埼玉県庁 地方上級の面接倍率まとめ 市役所で面接の倍率が低い試験 八王子市役所 町田市役所 あきる野市役所 東久留米市役所 市役所試験の面接倍率まとめ 国家公務員試験で面接の倍率が低…

国家本省の種類と仕事一覧【やりがいは?】

内閣府 内閣府の所管業務 内閣府のやりがいは? 財務省 財務省の所管業務 財務省のやりがいは? 経済産業省 経済産業省の所管業務 経済産業省のやりがいは? 文部科学省 文部科学省の所管業務 文部科学省のやりがいは? 総務省 総務省の所管業務 総務省のや…

【日程被り】都庁と特別区 どっちを受ける?試験の違いは?【併願不可】

都庁の方が合いそうな人 参照:特別区の勉強法 参照:論文・専門記述の対策 特別区の方が合いそうな人 平成29年度の都庁と特別区の一次試験の日程が 発表されました。いつも通り両試験は5/7と同日に実施されるようです。そこで今回の記事では、都庁と特別区…

【クールビズでOK?】服装(筆記・面接・履歴書提出・説明会)

説明会時の服装 私服× クールビズ◯ スーツ◯ 履歴書提出時の服装 私服△ スーツ◯ クールビズ◯ 筆記試験時の服装 私服◎ スーツ◯ クールビズ◯ 面接・2次試験時の服装 私服× スーツ◯ クールビズ◯ 服装まとめ 公務員試験では、筆記試験だけではなく面接・説明会・…

国家公務員試験の難易度についてよくある勘違い

この記事では、国家公務員試験についてよくある2つの勘違いを解説します。 面接の倍率が低いから国家の方が受かりやすい 大量採用で倍率が低くて受かりやすい このように考えている方は要注意です。 最終合格=内定ではない 国家公務員試験は1次の筆記試験と…

政治学・行政学・社会学・国際関係

行政学・政治学・社会学・国際関係の特徴 行政学・政治学・社会学・国際関係の参考書と勉強法 行政系科目の勉強手順①:まるごとパスワードで重要用語を詰め込む 行政系科目の勉強手順②:スー過去で演習 参照:スー過去・クイマスの特徴 参照:参考書は最新版…

WEBテスト・SPI・テストセンター

近年の公務員試験では、従来のペーパーテストに変えて、WEBテスティング・SPIといった民間企業の第一試験で設けられているパソコンを使った試験を課すものも行われるようになって来ました。 今までペーパーテストしか勉強していなかったのに、受けようと考え…

既卒・高齢は不利になるか

既卒・高齢は公務員試験で不利になるか? 大学の就職データ・役所の採用データより x大学の新卒・既卒内訳 y大学の新卒・既卒内訳 m大学(国立大学法人採用試験より採用)の6年間分の新卒・既卒内訳データ n省庁の新卒・既卒データ(国家公務員試験より採用…

【併願不可】国税専門官・財務専門官【どっちを受ける?違いは?】

財務専門官と国税専門官の仕事 財務専門官の仕事内容 財務専門官のやりがいは? 国税専門官の仕事内容 国税専門官のやりがいは? 財務専門官試験と国税専門官試験の出題科目 財務専門官試験の出題科目 国税専門官試験の出題科目 国税と財務の採用難易度比較…

公務員試験全科目の特徴【捨て科目を作るならどれ?】

今日の記事では、公務員試験の一次試験で課される全科目の特徴を述べることにします。 捨て科目を作る際、勉強量の調整等の参考になれば幸いです。 一般教養科目 一般教養試験の科目簡易表 数的推理 判断推理 空間把握 資料解釈 英語 現代文 古典 社会科学 …

集団面接 対策

民間の就職試験でも実施され、公務員試験でも主に市役所等の2次試験で足きり目的で実施されることの多い集団面接試験について、その概要と対策の手段をまとめてみることにします。 集団面接とは? 集団面接の流れ ①順に入室・着席 ②全員が順に回答する質問 ③…

国税専門官試験【会計学は捨てる?】

国税専門官試験の概要 国税専門官試験の配点 国税専門官試験の科目 教養択一の科目 専門択一の科目 専門記述試験の科目 国税専門官試験の勉強法 試験の概要とコツ 教養択一の勉強法と参考書 一般教養の勉強法 国家専門職 過去問500 専門択一の勉強法と参考書…

//トップに戻るボタンの設定
//トップに戻るレンジの設定