公務員試験の参考書と勉強法-独学式-

公務員試験に独学で合格するための参考書と勉強法をまとめたブログ

財務専門官試験 対策

 

財務専門官試験は、全国の財務局へ配属される人材を採用する試験であり、業務の専門性の高さから、他の国家一般職試験とは採用形態が異なっています。

この記事では、財務専門官試験の勉強法を述べる事にします。まずは財務専門官試験対策の基礎となる配点・科目・注意点などから確認し、次に各科目の勉強法を検討することにします。

 

財務専門官試験の概要

 配点時間出題数選択数科目
教養択一 9分の2 140分 40 40 数的処理16(数的推理5判断推理4空間把握4資料解釈3) 文章理解11(英語6現代文5)社会科学4時事3人文科学4(日本史1世界史1地理1思想1)自然科学4(物理1化学1地学1生物1)
専門択一 9分の3 180分 必須16選択48 40

必須28問 憲法行政法14問 ミクロマクロ財政学14問

選択12問 政治学・社会学6経営学6会計学6英語6情報工学6 情報数学6 民法+商法6 統計学6

専門記述 9分の3 60分 5 1 憲法 民法 経済学 会計学 財政学
人事院面接 9分の2 15分程度      

 

一応以下で文字にも起こします。

 

財務専門官試験の配点

 

財務専門官試験は、

  1. 教養択一試験 配点:2/9
  2. 専門択一試験 配点:3/9
  3. 専門記述試験 配点:3/9
  4. 人事院面接 配点:2/9

の4つの試験が上記の配点の元行われ、これらを総合的に判断して採用が決められます。次に具体的な試験の科目について見ていきましょう。

 

財務専門官試験の科目 

試験内容と配点は上記の通りですが、試験はさらに細かく分けることができるので、教養択一→専門択一→専門記述の順に具体的に見ていきましょう。

 

教養択一の科目

財務専門官試験の一般教養の出題数は以下の通りです。

  1. 文章理解11問:英語6 現代文5
  2. 数的処理16問:数的推理5 判断推理4 空間把握4 資料解釈3
  3. 人文科学4問:日本史1 世界史1 地理1 思想1
  4. 自然科学3問:物理1 化学1 生物or地学1(基本生物稀に地学) 
  5. 社会科学3問
  6. 時事3問

特に変わった点はありませんが、やはり教養の1/4を占める数的処理が重要であります。

 

専門択一の科目

財務専門官試験の専門択一科目は、以下の通りです。

  1. 必須(28問) 憲法+行政法14問 ミクロ+マクロ+財政学14問
  2. 選択(12問) ①政治学+社会学 ②経営学 ③会計学 ④英語 ⑤情報工学 ⑥情報数学 ⑦民法+商法 ⑧統計学 ①〜⑧(全6問) から2科目

こちらの記事でも述べた通り、専門科目は併願用の勉強をしておけば①と②を選択できるので困る事はないでしょう。

 

専門記述の科目

専門記述は、以下5科目から1科目の選択となります。

  1. 憲法
  2. 民法
  3. 経済学
  4. 財政学
  5. 会計学

法学部ならば憲法が、そうでないならば経済学が無難でしょう。

 

人事院面接・職場訪問

財務専門官試験は国家総合職試験・国家一般職試験と同じように官庁訪問があります。この点で国税とは異なるので、注意しておきましょう。人事院面接では、国税専門官試験と同じく、財務専門官の人事担当者が混ざっているので注意。

 

財務専門官試験の勉強法

 

試験の概要である配点や科目についての確認を終えたので、次は具体的な勉強法を整理していくことにします。

 

財務専門官試験の勉強のコツ

財務専門官試験も国税専門官試験と同じように、人事院面接が非常に大切であります。
財務専門官試験には上記で述べた通り、職場訪問(官庁訪問) があるのですが、この職場訪問は最終合格の発表前に行われます(以下参照) 。

関東財務局採用までの流れ:財務省関東財務局

職場訪問は官庁訪問と等しいものであるので、もちろん内々定が出ます

ここまでをまとめると、最終合格の発表前に行われる職場訪問で内々定が出るという事であります。人事担当者からしたら、最終合格の可能性が低い人に内々定は出せませんそこで参考にされるのが人事院面接(二次試験の面接)なわけであります。人事院面接は、人事院の職員に加えて、先ほど述べたように財務専門官の職員が混ざっているので面接の評価を把握している可能性が高いのです。つまり、人事院面接でA評価やB評価を得ている人ならば、最終合格の可能性が高く、内々定を出しやすいという考えのもと、最終合格発表前の職場訪問で内々定が出されるわけであります。これは、国税専門官試験の電話と同じようなもので、2chや予備校では当たり前の試験知識となっています。

よって、人事院面接に最も力を入れましょう

 

教養択一の勉強法

一般教養試験は、他の試験と遜色なく、普通通りの勉強でよいでしょう。

 

www.dokugaku-koumuin.com

 

専門択一の勉強法

国家一般職ほど配点は高くありませんが、一次試験のボーダーは国税に比べるとかなり高めなので、しっかりと勉強しておく必要があります。教養も含めて、通常通りの勉強に加えて過去問500はしっかりと勉強しておきましょう。

各科目勉強法記事

www.dokugaku-koumuin.com

www.dokugaku-koumuin.com

www.dokugaku-koumuin.com

 

専門記述勉強法

専門記述は、経済学か憲法が無難であると思います。採点は国税と同じく厳しくないので、通常通りの勉強でよいでしょう。

 

www.dokugaku-koumuin.com

 

人事院面接対策

先ほども述べたように、人事院面接が最も大切であります。財務専門官の人事担当者もいるので、通常の面接に加えパンフレットや採用案内は熟読しておきましょう。

 

www.dokugaku-koumuin.com

 

パンフレット

財務専門官パンフレット

財務専門官採用案内

//トップに戻るボタンの設定
//トップに戻るレンジの設定