公務員試験の参考書と勉強法-独学式-

公務員試験に独学で合格するための参考書と勉強法をまとめたブログ

【日程被り】都庁と特別区 どっちを受ける?試験の違いは?【併願不可】

 

平成29年度の都庁と特別区の一次試験の日程が

発表されました。いつも通り両試験は5/7と同日に実施されるようです。そこで今回の記事では、都庁と特別区どっちを受けるべきか、教養・専門・論文の得意不得意の観点から検討する事にします。

※各得意不得意で2の3乗で8パターンありますが↓

①教○・専○・論○②教○・専○・論×

③教○・専×・○④教×・専○・論○

⑤教○・専×・論×⑥教×・専○・論×

⑦教×・専×・論○⑧教×・専×・論×

8パターン検討するのは不効率なので、上記8パターンを

  • a)都庁の方が合いそうな人
  • b)特別区の方が合いそうな人

の2つにふり分け検討します。

 

都庁の方が合いそうな人

 

結論からいえば、上記①②③⑤⑥⑧の人は都庁の方がよいでしょう。

都庁と特別区を選ぶ際に専門記述を嫌がって特別区を選択する人が多いですが、これはむしろ逆です。つまり、記述が苦手な人こそ都庁を選択するべきです。↓の記事で、特別区は論文の配点が非常に高い事は述べました。

 

参照:特別区の勉強法

www.dokugaku-koumuin.com

 

実際に、教養+専門よりも論文の方が配点が高いと言われるほど特別区は論文を見ます。 

67○1(28/39)
66○3(29/37)(30/36)(30/36)
65○2(27/38) (26/39)
64○1(26/38)
63○2(28/35)(25/38)
62○2(29/33)(26/36)
61○3(26/35)(32/29) (不明) ×1(28/33)
60○4(25/35)(27/33)(23/37)(29/31)
59○8(28/31)(24/35)(25/34)(20/39)(23/36)(29/30)(24/35)(27/32)
58○10(25/33)(20/38)(24/34)(24/34)(24/34)(25/33)(21/37)(29/29)(19/39) (不明)
57○4(22/35)(28/29)(24/33)(25/32) ×1(24/33)
56○4(21/35)(27/29)(23/33)(22/34) ×3(21/35)(28/28)(30/26)
55○6(25/30)(23/32)(23/32)(30/25)(22/33)(23/32)  ×1(不明) 
54○6(24/30)(22/32)(24/30)(21/33)(22/32) (不明) ×1(19/35)
53○6(24/29)(25/28)(22/31)(27/26)(23/30) (不明) ×1(22/31)
52 ○7(24/28)(20/32)(23/29)(24/28)(23/29)(24/28)(23/29) ×2(19/33) (不明)

(中略
43○0×1(17/26)
42○1(30/12) ×1(20/22)
40 ○1(21/19

これは一昨年の2chへの択一点数+合否報告のコピペですが、択一の点数が61や56で落ちている人がいるのに対し、42や43で合格している人もいます。足切りが無いことや、不合格の人がわざわざ掲示板に報告しに来にくい事を考えると、論文の配点はものすごく高いことが分かります

 

これに対し、都庁のケースを確認しましょう

tochowiki.com

 

都庁採用試験wikiより

H27 択一落ち 1875人 専記+論文落ち 341人
H26 択一落ち 2351人 専記+論文落ち 450人
H25 択一落ち 2197人 専記+論文落ち 629人
H24 択一落ち 2500程度 専記論文落ち 300程度

都庁は、1次試験で落ちる人の8割〜9割が教養択一での足切りであり、専門記述で落ちる人は残り1〜2割の人から教養論文で落ちた人を除いた程度の人数に過ぎません

 つまり、都庁は論文や専門記述で落ちるのは10%を少し上回る程度の人数に過ぎません。しかも、専門記述も3科目のみの選択です。

 

よって、大雑把に言ってしまえば

  1. 教養が得意な人は軽く記述の勉強をするだけ
  2. 何も得意なものがない人は教養に集中する

だけでよいのです。

教養さえできてしまえば、8割方一次試験は突破できるのですから。

また、専門記述も↓の記事や解答例で述べたように

 

参照:論文・専門記述の対策

www.dokugaku-koumuin.com

www.dokugaku-koumuin.com

 

教養論文の書き方を元に問に答える(教養論文の勉強+選択科目の勉強)だけでよいのです。科目も少ないですしそんなに難しい事ではありません。 よって、基本的には都庁を受けることを推奨します。

www.dokugaku-koumuin.com

 

特別区の方が合いそうな人

上記④と⑦の人は特別区を受ける事を推奨します。論文さえ書けるようならば択一の勉強はほどほどで良いので、スー過去の**あたりまでを押さえておけば問題はないでしょう。

↓で述べたように科目はなるべく多めに勉強しましょう。

www.dokugaku-koumuin.com

 

//トップに戻るボタンの設定
//トップに戻るレンジの設定