公務員試験の参考書と勉強法-独学式-

公務員試験に独学で合格するための参考書と勉強法をまとめたブログ

基礎知識

10分でわかる公務員試験の全体像

公務員試験とは? 筆記試験の傾向 筆記試験の具体的な勉強法と参考書 論文試験について 面接試験について まとめ 今年も残すところ残りわずかとなり、来年の公務員試験が近づいて来ましたね。 『公務員』は、社会が成熟しきったこのご時世、定年まで安定して…

【なり方】公務員になるには?何から勉強すればいい?

手順①:まずはどこを受けるか決めよう! 手順②:実施要項を調べる 公務員試験は大きく分けて2種類! 参照:最大併願数・科目・日程など 手順③:何を勉強すればよいか(専門科目のない試験) 参照:論文の勉強法 参照:面接試験の勉強法 参照:一般教養試験の…

各科目の優先順位・順序

公務員試験の勉強には優先順位がある! 科目優先順位:法律科目 憲法最優先の理由 憲法の次に民法優先の理由 科目優先順位:経済学科目 ミクロ→マクロの順にやる理由 経済学の後に財政学をやる理由 科目優先順位:その他専門科目 政治学最優先の理由 政治学…

最大数併願時の科目優先順位

以前の記事で、公務員試験の最大併願数や専門科目の有無については確認をしました。↓ www.dokugaku-koumuin.com また、一般論としての科目優先順位についての検討もしました。↓ www.dokugaku-koumuin.com しかし上記の記事の優先順位は、 憲法の理解が他科目…

大学別合格率

公務員試験の大学別合格率 慶應大学の公務員試験合格率 立教大学の公務員試験合格率 明治大学の公務員試験合格率 関西大学の公務員試験合格率 申込401 合格 55 合格率13.7 まとめ この記事ではタイトルの通り、公務員試験の難易度を大学別合格率という観点か…

国家本省の種類と仕事一覧【やりがいは?】

内閣府 内閣府の所管業務 内閣府のやりがいは? 財務省 財務省の所管業務 財務省のやりがいは? 経済産業省 経済産業省の所管業務 経済産業省のやりがいは? 文部科学省 文部科学省の所管業務 文部科学省のやりがいは? 総務省 総務省の所管業務 総務省のや…

国家公務員試験の難易度についてよくある勘違い

この記事では、国家公務員試験についてよくある2つの勘違いを解説します。 面接の倍率が低いから国家の方が受かりやすい 大量採用で倍率が低くて受かりやすい このように考えている方は要注意です。 最終合格=内定ではない 国家公務員試験は1次の筆記試験と…

公務員試験全科目の特徴【捨て科目を作るならどれ?】

今日の記事では、公務員試験の一次試験で課される全科目の特徴を述べることにします。 捨て科目を作る際、勉強量の調整等の参考になれば幸いです。 一般教養科目 一般教養試験の科目簡易表 数的推理 判断推理 空間把握 資料解釈 英語 現代文 古典 社会科学 …

経済学を捨てても受けられる公務員試験

専門科目がある試験においては、基本的に経済学の試験が課されます。ただ一部の試験では、経済学の選択を回避できたり、教養のみでも受けられる場合があります。 そこで今日は、経済学を捨てた場合に受けられる試験、また経済学を捨てた場合最大何個の試験を…

専門科目の勉強数・受ける試験に迷ったらとりあえずこの11科目!

どの試験を受けるべきか・専門科目は何科目を勉強するべきかについて悩む人は非常に多いと思います。そこで今日は、受ける試験をまだ決めていない方・専門科目を何科目勉強すればよいか悩んでいる方のために、専門試験科目は何科目勉強すればよいかを解説す…

国家出先機関の種類一覧【やりがいは?】

はじめに:出先機関とは? 経済産業局 経済産業局の所管業務 経済産業局のやりがいは? 法務局 法務局の所管業務 法務局のやりがいは? 入国管理局 入国管理局の所管業務 入国管理局のやりがいは? 地方検察庁(検察事務官) 地方検察庁(検察事務官) の所管業…

//トップに戻るボタンの設定
//トップに戻るレンジの設定