公務員試験の参考書と勉強法-独学式-

公務員試験に独学で合格するための参考書と勉強法をまとめたブログ

公務員試験全科目の特徴【捨て科目を作るならどれ?】

 

今日の記事では、公務員試験の一次試験で課される全科目の特徴を述べることにします。

捨て科目を作る際、勉強量の調整等の参考になれば幸いです。

 一般教養科目

まずは、一般教養試験の科目について見ていくことにしましょう。

一般教養試験の科目簡易表

 標準出題数範囲重要度特徴オススメ勉強法
数的推理 5 数学要素 全範囲やる
判断推理 4 パターン系 全範囲やる
空間把握 4 パターン系 頻出のみやる
資料解釈 3 パターン系 頻出のみやる
英語 6 センター程度英文 過去問メイン
現代文 5 易しい 過去問メイン
古典 0 ほぼ出ない 捨てる
社会科学 3 専門の勉強で代替可 専門の勉強で代替
時事 3 知識分野では出題数が多い 速攻の時事2冊のみ
日本史 1 範囲大出題数少 頻出のみやる
世界史 1 範囲大出題数少 頻出のみやる
地理 1 頻出分野に偏りあり 頻出のみやる
思想 1 範囲狭し 全範囲やる
文学芸術 0 あまり出ない 捨てる
物理 1 文系不利 捨てる
化学 1 文系不利 捨てる
生物 1 自然科学ではやりやすい 頻出のみやる
地学 1 頻出分野に偏りあり 頻出のみやる

 

数的推理

どの試験でも基本的に出題数最大。範囲は広く数学的要素も絡む。基本的には捨てずに全範囲やることをお勧めします。

 

判断推理

数的推理と同じくかなりの出題数。ただし、数学的要素は少なくパターン暗記で太刀打ち可能。全範囲全力でやるべきです。

 

空間把握

出題数も多い科目ですが、非常に正答率の低い科目であるため、苦手ならば捨ててしまってもかまわないと思います。頻出分野のみに絞るのがオススメ。

 

資料解釈

出題数は数的の中では少ないほう。パターン系が多いので、頻出のパターンの解き方を把握しておく程度でよいでしょう。

 

英語

基本的には長文形式。難易度はセンター程度であるので、過去問をメインに解くか、公務員試験で出題されるテーマに似た長文が多く記載されているcore1900で勘を取り戻しておきましょう。

現代文

こちらも基本的には長文形式。米国ローの適性試験のように文章を読み解くだけ。過去問か論理トレーニング101題でよいでしょう。

古典

地上や国大法人で少し出る程度のコスパ最低科目。捨てましょう

 

社会科学

主な分野は、政治・法律・経済。ぞのため専門の代替でOK。教養のみの試験しか受けない場合はスー過去かクイマス。

 

時事

知識分野では出題数の多い部類。ただやりずぎは禁物。最新の速攻の時事2冊でおk。

日本史

範囲が広く出題数が多いためコスパは悪いが、どの試験でも出題されるため頻出範囲だけでもやっておくと吉。近世分野は専門とも関連。

 

世界史

日本史と同じ。ただ、近世分野は行政学や政治学など日本史以上に専門と関連する。

 

地理

範囲も狭く頻出分野も偏っているため(地形)、なるべくやっておくべき。

 

思想

人文科学分野では最もコスパ良し。光速マスター記載事項だけでもなんとかなる。

文学芸術

コスパ悪し。捨てましょう

 

物理・化学

理系ならばやりましょう。文系ならば捨ててもよいでしょう。

 

地学・生物

物理・化学を捨てるならばやっておきたい科目。都庁・特別区を受けるならば最低でも出るとこチェック程度はやりましょう。

専門試験科目

次は、専門試験科目について見ていくことにします。

 

専門科目簡易表

 出題試験範囲重要度特徴オススメ勉強法
憲法 ほぼ全専門試験で出題 全範囲スー過去
民法1 ほぼ全専門試験で出題 全範囲スー過去
民法2 ほぼ全専門試験で出題 全範囲スー過去
行政法 ほぼ全専門試験で出題 全範囲スー過去
ミクロ 裁判所以外でほぼ出題 全範囲スー過去
マクロ 裁判所以外でほぼ出題 全範囲スー過去
財政学 経済のおまけ 頻出範囲のみスー過去
政治学 教養とも関連 頻出範囲は狭い 頻出範囲のみスー過去
行政学 経営学政治学社会学と関連 頻出範囲のみスー過去
経営学 公務員試験では暗記科目 頻出範囲のみスー過去
社会学 行政学政治学と関連 頻出範囲のみスー過去
国際関係 地上受験者で出題多 地上ならスー過去 その他捨て
会計学 国税以外は捨てましょう 国税ならスー過去 その他捨て
労働法 労基国葬以外は捨てましょう 労基ならスー過去 その他捨て
刑法 裁事国葬以外は捨てましょう 裁事ならスー過去 そのた捨て
商法 裁事国葬以外は捨てましょう 捨てましょう コスパ悪し
社会政策 地上受験者にはコスパ良 地上受験ならまるパス+まるイン
教育学 コッパン受験者にはコスパ良 捨てましょう コスパ悪し
心理学 コッパン受験者にはコスパ良 捨てましょう コスパ悪し

 

憲法

憲法は専門全ての基礎になる科目。点数も安定しやすいですし捨てるのはありえません。

 

民法

特別区・コッパン受験者には2科目になるありがたい科目。捨てずにやりましょう。

 

行政法

こちらも憲法と似て安定しやすい科目。判例を中心に。

 

ミクロ・マクロ・財政学

国家を一つでも受けるならやっておきましょう。他科目に比べ点数安定しやすいですし、明確な答えがあるので記述も書きやすい科目です。捨てる場合はこちら↓

 

www.dokugaku-koumuin.com

 

政治学・行政学・社会学・経営学

範囲がリンクしていること、範囲が狭いことから4科目で2.5科目分程度の量しかありません。頻出分野のみだけでもやりましょう。

リンク分野例

  1. マスメディア 政治学 行政学 社会学
  2. 組織理論 経営学 行政学
  3. 官僚制 政治学 行政学 社会学

 

国際関係・社会政策

地上受験ならやっておきましょう。まるパスとまるインだけでも大分変わります。

会計学・刑法・労働法

それぞれ国税・裁事・労基を受ける方のみはスー過去を解きましょう。他の方は捨ててよし。 

商法

捨てましょう。コスパ最悪です。

 

教育学・心理学

捨てましょう。ただ、国家一般メインならば点数を取りやすい科目ではあります。

 

論文

悪しきりに引っかかっては元も子もないので、全力でやりましょう。

www.dokugaku-koumuin.com

 

捨て科目の作り方モデルケース

 スペック志望先教養捨て科目専門勉強科目受験先
Aさん

国立大文系

受験時 日本史 地理 地学 選択

可能な限り併願

物理化学

世界史

憲法 民法 行政法 ミクロ マクロ 財政学 政治学 行政学 社会学 経営学 国総経済 国家一般 特別区 国税 地方上級 市役所BC 国大法人
Bさん

私立文系

受験時 日本史 選択

地方上級メイン

空間把握

物理 化学 生物

憲法 民法 行政法 ミクロ マクロ 財政学 政治学 行政学 経営学 国際関係 社会政策 国家一般都庁地方上級市役所BC 国大法人
Cさん

国立理系

受験時 物理 化学 地理 選択

可能な限り併願 日本史 世界史 地学 憲法 民法 行政法 ミクロ マクロ 財政学 政治学 行政学 社会学 経営学  国総経済 国家一般 特別区 財務 地方上級 市役所BC 国大法人

 

大方このような感じでしょう。

//トップに戻るボタンの設定
//トップに戻るレンジの設定